ロシアの『くまのプーさん』がなんとも癖になる。
夫のイブちゃんが娘ちゃんのことを『ピタチョヌク』とよく呼んでいます。 『ピタチョヌク』とは小さなピグレット(くまのプーさんに出てくる、ピンクのコブタ)という意味。彼が「ちっちゃいピグレットちゃん」としょっちゅう声をかけるものだから、まん丸とよく肥えた娘ちゃんがピグレットに見えてくるから不思議です。。。 ちなみに彼の言うピグレットとは、ディ […]
カナダ・トロントにて、ロシア人の夫、義理父と黒猫キサの3人+一匹で暮らしてます。そして今年3月に家族が増える予定♪カナダでの高齢出産、妊娠糖尿病や日本との医療やサービスの違いなど体験や、夫との会話で感じたロシア人っぽい考え方や飼い始めた当初のキサの様子、トロントのことなども書いた雑記帳です。
夫のイブちゃんが娘ちゃんのことを『ピタチョヌク』とよく呼んでいます。 『ピタチョヌク』とは小さなピグレット(くまのプーさんに出てくる、ピンクのコブタ)という意味。彼が「ちっちゃいピグレットちゃん」としょっちゅう声をかけるものだから、まん丸とよく肥えた娘ちゃんがピグレットに見えてくるから不思議です。。。 ちなみに彼の言うピグレットとは、ディ […]
いよいよ平成が終わってしまいますね。新しい年は『令和』ですか。日本から離れると、平成〇年というのを耳にしなくなるので、書類で平成〇年と書かなきゃいけないときは毎回ネットで調べて書いていたのですが・・・令和になったら、さらに置いて行かれるような気がします。。。 この10連休は、日本ではいつも以上に賑やかなGWとなるのでしょうか。楽しそうです […]
今回はノヴォシビルスクで食べた物のことや乗り物について、書いていきたいと思います。 ロシア人はアイスが好きだと思う。 カナダにいて思ったのは、カナダ人はアイスが好きだということ。真冬でも、暖房の利いた部屋でアイスを食べるのが美味しいのよね~っていう人はたくさんいるし、若者に至っては、アイスを購入後、そのまま外で(-18℃とか)食べ歩くツワ […]
ノヴォシビルスクとは・・・。 体感温度は絶対38℃以上(実際はもう覚えてないけれど・・・)だった北京を離れ、次に向かったのはロシアにあるノヴォシビルスク。夏だけど、当時は17℃前後が続いた、やっぱり涼しい夏なエリア。(日本に向かう最後の日に、初めて27℃前後まで上がったので、涼しかったのはたまたまだったのかも。) ノヴォシビルスクはイブち […]
イブちゃんと知り合って、約2年半経ちました。『カナダでの恋愛事情』を書いていて、カナダ人とはやっぱりちょっと違うロシア人の傾向があるなぁと感じていたところ、みんなのお金ドットコムというサイトに『ロシア人の性格や特徴!男性・女性の恋愛観についても解説!』というのがあって「そうそう!」と思うことが多かったので、このサイトを参考にして今回はイブ […]
今年は雪景色の多いトロント。 『塵も積もれば山となる』ではないけれど、朝から地味に雪が降っていると思ったら、夕方にはこんな感じです。融けたり、積もったりの繰り返しですが、今年は積もっている時期の方が長いような気がします。(去年は融けている時期の方が長かったです) トッポギをメインにしたお店がノースヨークのエリアにできました。 […]
キサがお世話になったアニマルシェルターでボランティア募集中。 実際にキサがお世話になったのはアニマルシェルターから引き取って育て上げてくれたボランティアさんですが、一応キサとその兄弟を見つけ管理してくれた『トロントアニマルサービス』という公的機関で、猫とウサギの社交性を育てるために遊び相手となりナデナデもしたりするボランティアを募集してい […]
-37℃って、やっぱりすごく寒かった。 うちの近所の風景です。日が落ちるのが少し遅くなりました。去年のクリスマス頃は17時前にはかなり暗かったイメージだったのに。・・・天気が悪かったせいもあるんでしょうが。 17時に駅の近くに友達と会う約束をしていたので、この極寒の中、お茶してその後買い物もして、20時近くに帰ってきました。行きは積もって […]