ゲイに優しいエリア、チャーチストリート。
トロントはエリアによって特徴を持つところが多く、例えばチャイナタウンやコリアンタウンを始め、グリークタウン(ギリシャ)やリトルイタリーなど、ある国の人が多く集まっているエリアをその国の名前で呼んだりしています。他にはビジネス街だったり、日本でいう銀座のようなオシャレでお値段高めなブランドが並んでいるエリアもあります。トロントにしばらく滞在 […]
カナダ・トロントにて、ロシア人の夫、義理父と黒猫キサの3人+一匹で暮らしてます。そして今年3月に家族が増える予定♪カナダでの高齢出産、妊娠糖尿病や日本との医療やサービスの違いなど体験や、夫との会話で感じたロシア人っぽい考え方や飼い始めた当初のキサの様子、トロントのことなども書いた雑記帳です。
トロントはエリアによって特徴を持つところが多く、例えばチャイナタウンやコリアンタウンを始め、グリークタウン(ギリシャ)やリトルイタリーなど、ある国の人が多く集まっているエリアをその国の名前で呼んだりしています。他にはビジネス街だったり、日本でいう銀座のようなオシャレでお値段高めなブランドが並んでいるエリアもあります。トロントにしばらく滞在 […]
雪が積もっているし、寒いしで、なんだか外出する気になれません。。。毎日夕食の買い物やら病院へ行ったりはしているのですが、どこかへわざわざ遊びに行こうという気になれないのはナマケモノ病にかかっているせいでしょうか。 トロント動物園にいるパンダが雪で楽しく遊んでいる中、本来なら暑いところに住むだろう動物はこの雪が降り続く中どうなっているのか気 […]
キサが我が家に来たときは、生後三か月を経った頃でした。その頃は、キサの口臭が無かったと思うのに、去年の年末くらいからキャットフードの臭いみたいな口臭がするようになったのに気づいたんです。可能性としては、ウェットフードを数回食べたせいで口に食べかすがくっついてしまったか、日中寝ていることが多くなり、寝起きだから口臭がするのか。うーーん・・・ […]
実は相変わらずトイレのことで、悪戦苦闘しています。。。 前回トイレのこと(第一次トイレ戦争)を書いたのが12月24日だったので、一か月とちょっと経ったくらいになりますね。時間が経って、今どんな感じかをここに記録したいと思います。 猫のトイレ砂の材料は、松材かトウモロコシのどちらがいいか。 トウモロコシが今のところイチオシです […]
留学/ワーホリでカナダに来る際、どこに住むかで得られるものは違ってきます。 「そんな、大げさだな~(笑)」と思いますか?カナダは世界で二番目に大きな国土を持つ国です。(ちなみに世界一はロシアです)日本ですら、北海道と沖縄のように大きな風土の違いがあるのですから、それを考えると、私は無理もないナって納得しちゃいます。 たとえば […]
留学/ワーホリを決意したら、まずはお金をできる限り貯めましょう! 留学/ワーホリの前に、もう一つ英語と同じくらい準備が大切なのが貯金です。「そりゃそうだ!」と突っ込まれそうですが、日本にいる間に少しでも多くお金を貯めるに越したことはありません。 私はワーホリができる年齢では無かったので、語学留学が目的でカナダに来たというのもあってお金をカ […]
今、振り返ってみて「あぁ、カナダに来た当初、こんなこと思ったなぁ」というのをここに書き留めたいと思います。これから留学またはワーキングホリデーで海外にて生活する方の参考になれたら嬉しいです。 英語の勉強、やればやるだけ役に立ちます。 当たり前って思いますか?それとも、カナダに来てからバリバリ頑張るのだから、必要無いって思いま […]
カナダ人は本当にスケートが身近にあるんだなぁと感心した記事があります。 それがこちら↓ blogTO: New skating trail north of Toronto comes with a great viewです。(記事の写真を押すと、元の記事へリンクします。) トロントから車で北上すると、2時間半もしないでBlue Moun […]