攻撃的になる日もあります。

今日はBoxing Dayでした。
今日はカナダはBoxing Day(ボクシング・デイ)でした。アメリカのブラックフライデーみたいに、一年に一回、一日だけ大安売りの日があるんです。カナダの場合は12/26で、クリスマスの次の日となってるのですが・・・実際は、日本のように夏と冬にはセールがあるし、アメリカのブラックフライデーには便乗してるお店も多いので、案外安売りしてる機会は日本より多いのかもしれません。
キサを我が家に迎えてから、この日を密かに楽しみにしてました。キサのために、ちょっとお値段が張るキャットタワーとか、キャットフードとか、トイレの砂などを買い溜めしたらいいんじゃないかと思って♪
それが、朝からイブちゃんに「置く場所が無いから、キサへお金を使うのはやめて」と私の楽しい買い物計画は阻止されてしまいました・・・。本当に残念!でも、こっそり缶詰をいくつかと、お留守番をしてもらったときにあげるおやつと、ハミガキの効果のあるおやつ、それと段ボールで作られた床に置くタイプの爪とぎを買っちゃいました!爪とぎはイブちゃんが会社から帰ってくるときにベッドの下へ隠しちゃったので、まだ気づいてないです。こんなことしてる自分が・・・まるで小学生みたい!
朝から顎噛まれたり、頬を引っ掻かれたり。
今日は朝からなんだかイライラしている感じだったキサ。明け方に枕元に来て、一緒に寝たりしたけれど、そのあとすぐにどこかへ行き、たぶん6時頃にお腹空いたのか、指を噛んだり腕を噛んだりしてのご飯の催促。本気で噛んでる訳ではないので、流血沙汰になることはないですが、痛いものは痛いんです。朝は早起きなお義父さんがあげているので、そちらへ催促に行けばいいのに。ちょうどキッチンで朝食のオートミールを作ってる音が聞こえるのに・・・。
その後、私が朝食を食べていると肩によじ登り、爪出して頭にしがみついてくるのが何気に痛くて。そこでキサは私の髪で遊んで大興奮。
このちょっと荒ぶってる顔・・・。
髪は舐めてるんだか、噛みちぎっているんだか、いつもその後ボサボサにしてくれるだけでも嬉しくないのに、今回はついに私の頬に引っ掻き傷をつけたので、一度部屋から出てもらいました。なんていうか、キサ自身も興奮してるのをコントロールできなくて、だんだん人の頭のそばでワチャワチャになるみたいなんです。その時の出ている爪が痛いんです・・・。しかもこの時は、私が自分の朝食を用意しているときにキサも食べていたので、お腹が空いてるとは思えないんですよね。。。
部屋から出したといっても完全にドアを閉めてる訳ではないので、自分で開けて戻ってこれるのですが、「やば。怒らせちゃった・・・部屋に入りたいけど入りづらい・・・」みたいなのが見ていてわかって可愛かったです。トボトボと反省しているかのように静かに入ってきて、とりあえずベッドの下で私の様子を見たあと、しばらくしてからパソコンの机に上がってきて、一緒に画面を眺めて落ち着きを取り戻したようでした。
寝てくれていると、作業がはかどります。
<Sponsored Link>
攻撃的になるのには理由がある?
3週間以上、キサと一緒に住んできて思ったのは、猫が攻撃的になる理由はもしかしたら
- お腹が空いているとき
- パワーが有り余っていて、すぐにでも遊んでもらいたいとき
の2つが大きい気がします。というのも、イブちゃんの伯父さん・伯母さんが遊びに来てくださり一緒に夕食を食べたのですが、キサの様子からお腹空いたのかなと思って出したのにキャットフードにあまり口をつけず、その割に私の指や膝を噛んできたり、爪を立てて飛びかかってきたり。「ここにご飯があるよ~」と連れて行って一緒にいると少しは食べるのですが、なんだか興奮していて食べる気になれないみたいなんです。でも、実際はお腹が空いてるから、興奮してるその気持ちを私や一目ぼれしてしまったらしいイブちゃんの伯父さんへぶつけていました。
なんていうか、小さな子どもと接しているような気分です。人見知りしたり、「この人、好き!」って思うとしつこくその人の周りをウロウロしたり。お客さんが二人も来て、ワクワクして、何がなんだか自分でもわからなくなったり。
おかあさんが赤ちゃんや幼児の気持ちを察して導いてあげるように、子猫を育てるときはたくさん遊んでエネルギーを発散させたり、食事やトイレを何か別なことで夢中になってるときに促してあげたりする必要があるのかなと今日の様子を見ていて感じました。
こちらの記事もオススメです
-
前の記事
黒猫を飼い始めて、わかったこと。 2017.12.26
-
次の記事
真冬のナイアガラの滝。 2017.12.28