カナダにおける留学/ワーキングホリデーでの持ち物 -女子編-
今回、『女子編』としましたが、『男子編』は書く予定ないです、ごめんなさい。男性だけに必要な持ち物って何かわからなくて・・・。ただ、ここに書く女子編も、女子だけでなく共通する部分はたくさんありますので、参考にしていただけたらと思います。 カナダへの長期滞在で、絶対持って行きたいもの。 貴重品 ここでの『貴重品』は日本を発つ当日 […]
カナダ・トロントにて、ロシア人の夫、義理父と黒猫キサの3人+一匹で暮らしてます。そして今年3月に家族が増える予定♪カナダでの高齢出産、妊娠糖尿病や日本との医療やサービスの違いなど体験や、夫との会話で感じたロシア人っぽい考え方や飼い始めた当初のキサの様子、トロントのことなども書いた雑記帳です。
今回、『女子編』としましたが、『男子編』は書く予定ないです、ごめんなさい。男性だけに必要な持ち物って何かわからなくて・・・。ただ、ここに書く女子編も、女子だけでなく共通する部分はたくさんありますので、参考にしていただけたらと思います。 カナダへの長期滞在で、絶対持って行きたいもの。 貴重品 ここでの『貴重品』は日本を発つ当日 […]
実は相変わらずトイレのことで、悪戦苦闘しています。。。 前回トイレのこと(第一次トイレ戦争)を書いたのが12月24日だったので、一か月とちょっと経ったくらいになりますね。時間が経って、今どんな感じかをここに記録したいと思います。 猫のトイレ砂の材料は、松材かトウモロコシのどちらがいいか。 トウモロコシが今のところイチオシです […]
留学/ワーホリでカナダに来る際、どこに住むかで得られるものは違ってきます。 「そんな、大げさだな~(笑)」と思いますか?カナダは世界で二番目に大きな国土を持つ国です。(ちなみに世界一はロシアです)日本ですら、北海道と沖縄のように大きな風土の違いがあるのですから、それを考えると、私は無理もないナって納得しちゃいます。 たとえば […]
留学/ワーホリを決意したら、まずはお金をできる限り貯めましょう! 留学/ワーホリの前に、もう一つ英語と同じくらい準備が大切なのが貯金です。「そりゃそうだ!」と突っ込まれそうですが、日本にいる間に少しでも多くお金を貯めるに越したことはありません。 私はワーホリができる年齢では無かったので、語学留学が目的でカナダに来たというのもあってお金をカ […]
今、振り返ってみて「あぁ、カナダに来た当初、こんなこと思ったなぁ」というのをここに書き留めたいと思います。これから留学またはワーキングホリデーで海外にて生活する方の参考になれたら嬉しいです。 英語の勉強、やればやるだけ役に立ちます。 当たり前って思いますか?それとも、カナダに来てからバリバリ頑張るのだから、必要無いって思いま […]
カナダにワーキングホリデー(以下、ワーホリとさせてください)または留学を決めた人に向けて、出来る限りのことをお伝えしたいと思います。 留学/ワーホリをする際、時期ってとても大切です。 他の国での経験は無いのでわからないですが、少なくともカナダでは留学またはワーホリを始める時期ってとても大切なんです。冬は寒すぎて、人間も活動しなくなります。 […]
私には姉が既にカナダにいたため選択肢は一つでしたが、他の国も含めると、一年間過ごす場所を決めるのってすごく大変だと思うんですよね。なので、私の友人や語学学校で知り合った人から聞いた話などをここにまとめてみたいと思います。国を決めるときの参考になったら嬉しいです。 国を選ぶときに、気候を考慮に入れておくのをお勧めします。 日本 […]
海外で一人で頑張った経験は、得るものがたくさんあるはずです。 大学を休学したり仕事を辞めて海外で生活するのって、一歩踏み出すまでが本当に勇気のいる決断になると思います。私は転職しながらも、トータル10年間ほど事務職系の仕事をしていたのですが、仕事を辞めて多くの人が進む『一般的なレール』から外れることに怖いと感じながらも、色んな理由とタイミ […]