3/8は国際女性デーの日。
いよいよ平成が終わってしまいますね。新しい年は『令和』ですか。日本から離れると、平成〇年というのを耳にしなくなるので、書類で平成〇年と書かなきゃいけないときは毎回ネットで調べて書いていたのですが・・・令和になったら、さらに置いて行かれるような気がします。。。 この10連休は、日本ではいつも以上に賑やかなGWとなるのでしょうか。楽しそうです […]
カナダ・トロントにて、ロシア人の夫、義理父と黒猫キサの3人+一匹で暮らしてます。そして今年3月に家族が増える予定♪カナダでの高齢出産、妊娠糖尿病や日本との医療やサービスの違いなど体験や、夫との会話で感じたロシア人っぽい考え方や飼い始めた当初のキサの様子、トロントのことなども書いた雑記帳です。
いよいよ平成が終わってしまいますね。新しい年は『令和』ですか。日本から離れると、平成〇年というのを耳にしなくなるので、書類で平成〇年と書かなきゃいけないときは毎回ネットで調べて書いていたのですが・・・令和になったら、さらに置いて行かれるような気がします。。。 この10連休は、日本ではいつも以上に賑やかなGWとなるのでしょうか。楽しそうです […]
気づけばもう1月4日!あっという間ですね。 皆さんはお節料理にお雑煮を食べている頃でしょうか。お餅は妊娠糖尿病にはNGだと思うので、頭の中できな粉餅や磯辺餅を食べたいな~と想像しながら、ただいま絶賛(?)我慢中です。 日本では年末年始がお休みになり、お正月をゆっくりと過ごす方が多いと思いますが、カナダやロシアではそれぞれ違う日にお祝いの重 […]
ただいま妊娠19週のアラフォー妊婦がレポートします、高齢出産情報、または限界への挑戦。(実は私、若い頃から、牛乳は賞味期限が切れた後いつまで持つかとか、卵は賞味期限が切れた後、以下同文・・・ていうのを色々試してきてる、ベテランの限界への挑戦者なのです!) という訳で、今回の議題『妊娠7週-11週で海外旅行はしていいものか。』について、お送 […]
東京は一時期、涼しくなったかなとホッとしたところで、また暑さが帰ってきましたね。午後になると30℃弱まで上がるけれど、一日を通すとだいぶ過ごしやすくなったトロントに明日帰ります。今回は、日本滞在中に体調を崩してほぼ実家で過ごしっぱなしでした・・・。いつもは飲み歩いていたのが、今回は母と一緒に過ごす時間が長かったので、少しは親孝行もできた・ […]
イブちゃんと知り合って、約2年半経ちました。『カナダでの恋愛事情』を書いていて、カナダ人とはやっぱりちょっと違うロシア人の傾向があるなぁと感じていたところ、みんなのお金ドットコムというサイトに『ロシア人の性格や特徴!男性・女性の恋愛観についても解説!』というのがあって「そうそう!」と思うことが多かったので、このサイトを参考にして今回はイブ […]
バレンタインデーが近いですね!人の恋愛の話を聞いて、一緒にワクワクしちゃいます。結婚すると心に平安が訪れますが、たまには「キャー、彼が褒めてくれた~♪」みたいなトキめきが欲しくなります。そんなこと願っちゃ、贅沢ですね(笑)せっかくなので、バレンタインにちなんでカナダでの恋愛事情について書きたいと思います。 カナダの男性と付き […]
今回、『女子編』としましたが、『男子編』は書く予定ないです、ごめんなさい。男性だけに必要な持ち物って何かわからなくて・・・。ただ、ここに書く女子編も、女子だけでなく共通する部分はたくさんありますので、参考にしていただけたらと思います。 カナダへの長期滞在で、絶対持って行きたいもの。 貴重品 ここでの『貴重品』は日本を発つ当日 […]
水着着用の温泉が、オンタリオ州にもあります! 寒いトロントの冬。お風呂に入って温まりたいけれど、我が家は一軒家を他の家族とシェアしているため、自粛しています。というのも、2階に住む家族は小さい子がいるため、冬は毎日お風呂に入っているようで、一度、私までお風呂を作ったところ、その日と翌日は枯れかけている滝のようにチョビチョビと流れるようにな […]