飼い猫キサの、お勧めキャットフード-子猫編-

これからも使い続けるだろうキャットフードは『サイエンスダイエット』
実は、キサを迎えた最初のころは買うつもりなかったんです。
日本でも『獣医師が推薦する』とか謳い文句をよく耳にしていたし、カナダの『サイエンスダイエット』のパッケージにも同じように『獣医師推奨』とか書いてあるので、天邪鬼な私は「お値段が高いって聞くし、逆に私は違うの選んで使っちゃうもんね」って思っていました。
調べてみると、日本ではマグロ味が売られているようですね。「いいなぁ~、日本!」ってマグロ味を見て興奮しちゃいました。カナダでは、子猫用はチキン味しか販売されていません。でも原産国はチキン味=チェコ、マグロ味=オランダと書いてあるので、日本で販売されているのは飼い主に馴染みがある味だから・・・なのでしょうか??ちなみにシーフード系の味だと、缶詰ならサーモン味ってよく見かけます。カナダで獲れるから、という訳では無いと思うんですけれどねぇ・・・(多くはMade in USAなので)
現在のキサの食事内容は、二種類を合わせてあげています。
以前書いた記事『2017年は猫の餌で振り回されて終わりました。』にも触れたのですが、最初はイブちゃんが選んだMade in Canadaのキャットフード『Nutrience』をあげていました。
これが最初にあげてたタイプのです。これを使い切ってからは、同じブランドで子猫用のも見つけたのでそれを使っています。
育て親さん宅でサイエンスダイエットの味に慣れていたキサは最初の頃は特に、あまり喜んで食べてくれなかったんです。次のご飯の時間ギリギリまで、時間をかけて遊びながら食べている感じで、出しっぱなしに抵抗のあった私には「何が嫌なんだろう?」「どうしてモリモリ食べてくれないんだろう」と心配の種でしかありませんでした。育て親さんからはサイエンスダイエット(子猫用)を食べていたと聞いていたので、新しいキャットフードは味に慣れていないのかなと考えました。
そこでキサが我が家に来てから一週間後、サイエンスダイエットを購入し、最初はNutrienceが一回に与える量の1/3、残りの2/3をサイエンスダイエットにして混ぜて出すようにしたところ、前よりもガツガツ食べるようになりました。その後は1/2ずつにして普段はあげるようにしています。
育て親さんの、サイエンスダイエットを選ぶ理由に納得しました。
育て親さんにキサの食欲のことで何回か相談に乗ってもらっていたとき、育て親さんがサイエンスダイエットを選ぶ理由を教えてくれました。
彼女曰く、「色々と他のキャットフードも試してみたけれど、サイエンスダイエットに変えてから、全く猫が病気にならなくなったの。高いけれど、病気にかからない方がずっといいから、しょうがないわよね」とのこと。
育て親さんは自宅で既に7匹の飼い猫がいて、今回ボランティアで4匹の子猫の面倒を見ていたんです。そんな経験豊かな人の言葉は、獣医師さんのアドバイスよりも説得力がある・・・(すみません、天邪鬼なもので)。
ちなみにワクチン接種に会ったときに獣医師さんからもサイエンスダイエットがいいよって勧められてたのですが、病院でそれを売っているのを見かけていたのもあって、もしかしてヒルズからマージンもらってるんじゃないのかなってちょっと思っていたんです(すみません、天邪鬼なもので!)。
実際に一か月以上使っていた結果、食事の配合を朝晩とも2/3ヒルズにしたときは翌日のキサの毛並みがツヤツヤしていて、お通じもいいと感じました。これはもう一つのキャットフードが悪いわけでは決してなくて、ただただヒルズのサイエンスダイエットの栄養内容がとても配慮されて素晴らしいからなのかなと思っています。
でも。いいものだからといって、単純にサイエンスダイエット一種類にできないのが、キサの複雑な乙女心。味はOKなはずなのに、この割合がたとえば3/4がサイエンスダイエットになると、また食欲が落ちるのです。。。乙女心は、ホントに予測不可能!
ということで、ベースはサイエンスダイエットに置きながら、これからも色んなキャットフードを試してみたいと思います。
見つけた理想的な日本のキャットフード。日本に帰国したときにお試しセット買ってみようかな。一袋40gが二種類入って300円(税抜)かぁ。40gが一食分だと計算すると、お徳用ならだいたい一か月弱。サイエンスダイエットとNutrienceを混ぜて使っているのを考えると、だいたい同じくらいの値段になるから、これで健康維持できるなら美味しいもの食べてもらいたいなぁと思っちゃうのよねぇ。。。ただ、これを本気で食べさせるとなるとカナダへの送料もかかるから・・・ううううーーーーん、現実的じゃないかなぁ。日本にいたら、これを絶対試したい!
人間が食べられる食材で作られたVISIONSの無添加国産キャットフード – ヴィジョンズ-
でも、なぜこのバナーのキャッチフレーズはとっても強烈なの?(笑)
ちょっとだけ今日のキサ。
ノートパソコンの電池がある辺りが温かいようで、いつもここでくつろいでます。基本、構ってほしくて邪魔してるんだとは思うのですが、作業をしていて一緒に遊んであげられないと、ノートパソコンに寄りかかってよく寝てるんです。
寝る子は育つそうですし、ステキなレディに育ってもらいたい、親心です。
こちらの記事もオススメです
-
前の記事
生きてるウナギが公衆トイレに出る、それがトロント。 2018.01.18
-
次の記事
デトロイトのあたりで、隕石が落ちたそうです。 2018.01.20